サービス– SERVICE –

サービス提供までの流れはこちら

STEP
お問い合わせ

まずは、お電話又はお問い合わせフォームよりお問い合わせください。フォームからのお問い合わせは、翌営業日以内に折り返しご連絡いたします。その後、必要に応じてご予定の調整を行い、無料面談を実施させていただきます。お気軽にご相談、お問い合わせください。

STEP
訪問・オンラインでの面談

貴社ご訪問の上、貴社の状況やご検討・ご要望されている内容について、詳細にお伺いいたします。その上で、弊所のサービス内容につきまして、ご説明させていただきます。もちろんご希望に合わせてオンラインでの面談にも対応させていただきます。

STEP
ご提案・お見積りの提示

面談内容をもとに、貴社のご要望を踏まえたプランの提案とお見積書をご提示いたします。

STEP
貴社でのご検討

お渡ししたお見積書をもとに、貴社でのご検討をお願いいたします。大切なご契約ですので、お時間を取ってじっくりご検討ください。また、ご検討の際に生じました疑問やご質問は、いつでも承りますので、何でもお気軽にお問い合わせください。

STEP
ご契約・サービス開始

ご提案内容にご納得いただきました場合に、ご契約となります。

契約書を締結し、業務をスタートいたします。(スポット対応の場合は契約書締結はいたしません。)

お客様の状況に合わせて選べる2種類のサービスをご用意

❶ 顧問サービス

困った時にはいつでも相談ができる安心のサービスです。月額の定額料金のみで、人事労務のご相談・各種手続き代行サービス等を回数無制限で何度でもご利用いただけます。継続的なサポートを依頼したい、そんな時にぜひご利用ください。

スポットサービス

必要な時に必要な分だけご利用いただけるサービスです。1つの手続きから単発でご依頼いただけます。継続的なサポートは必要ないが、手続き・届出等で困っている、そんな時にぜひご利用ください。


顧問サービス

弊所と顧問契約をご契約いただく主なメリットとして以下の点が挙げられます。

  1. 人事労務の総合相談センターを持つことができ、社会保険や人事労務管理に関する疑問点・お悩み・トラブルが発生した際には、すぐに相談ができる。
  2. 最新の法改正・人事労務の情報が入手できる。
  3. 時間と手間がかかる労働・社会保険の各種手続きから解放され、より利益を生む仕事に全力で取り組む事ができる。(スタンダードorプレミアム契約)
  4. 残業の増加、ケアレスミスの発生等の問題が生じる給与計算業務をアウトソーシングしていただくことで固定費が削減でき、さらに経営者・従業員にゆとりがうまれることで、より本業に集中する事ができる。(プレミアム契約)

弊所の役割は、上記のメリットを提供した上で、経営者様を支え、何より従業員が輝いて働ける組織作りをサポートすることであると考えています。

弊所は、その役割を果たす為にただ法律の知識をお答えするだけではなく、経営者様と真っすぐに向き合い、寄り添い、共感し、全力でサポートさせていただきます。

ご相談は無料で承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

〈料金〉


顧問契約は下記3種類をご用意しております。

契約内容料金
①アドバイザリー月額11,000円~
②スタンダード月額22,000円~
③プレミアム月額33,000円~

①アドバイザリー契約

  • 人事労務のご相談
  • 法改正等人事労務に関する最新情報のメール配信

何度でも回数無制限でご相談いただけます。

労働・社会保険の手続き無し(手続きをご希望の場合は割引料金で承ります。)

②スタンダード契約

  • アドバイザリー契約のサービス
  • 労働・社会保険の手続き

★労働・社会保険の手続きには、労働保険の年度更新、社会保険の算定基礎届・月額変更届も含まれています。

※ 下記手続きを承る場合は、顧問契約料とは別に追加料金を頂戴いたします。

給料計算、就業規則/各種規程の作成・見直し、助成金申請、新規適用届、年金給付申請、保険給付関係の一部(第三者行為災害等)、行政調査の立ち会い、その他特別な手続き・作業を伴うもの。

③プレミアム契約

  • アドバイザリー契約のサービス
  • 労働・社会保険の手続き ※1
  • 給与計算業務の代行 ※2

★労働・社会保険の手続きには、労働保険の年度更新、社会保険の算定基礎届・月額変更届も含まれています。

※1 下記手続きを承る場合は、顧問契約料とは別に追加料金を頂戴いたします。

就業規則/各種規程の作成・見直し、助成金申請、新規適用届、年金給付申請、保険給付関係の一部(第三者行為災害等)、行政調査の立ち会い、その他特別な手続き・作業を伴うもの。

※2 年末調整は含まれておりません


労働・社会保険の手続き支援

会社には、様々なタイミングで手続きを行う義務があります。

それらの手続きに関連した法改正も頻繁に行われ、必要な手続きの内容も、日々変化していきます。

このような法改正もふくめ、労働保険・社会保険の手続きは複雑なものが多く、正確に行うためには、時間と手間がかかります。

こういった煩わしい手続きを、労働・社会保険の専門家である社会保険労務士にご依頼していただくと、経営者は企業運営に、従業員は利益を生む仕事に、全力で専念することができます。

ご相談は無料で承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

料金


〈従業員の入退社時の手続き等〉1名・1回あたり

契約内容料金
スポットサービス(顧問契約なし)各5,500円~
アドバイザリー契約各3,850円~
スタンダードorプレミアム契約無料

〈年次の手続き(年度更新、算定基礎届・月額変更届)〉

契約内容料金
スポットサービス(顧問契約なし)各22,000円~
アドバイザリー契約各15,400円~
スタンダードorプレミアム契約無料

※従業員数により料金は変動いたします。

〈会社を設立・法人化した時の手続き〉1事業所あたり

健康保険/厚生年金保険 新規適用届27,500円~
労働保険 保険関係成立届概算保険料申告書33,000円
適用事業所設置届+適用事業報告16,500円~

この他にも多様なサービスを提供しています。まずは一度、お気軽にお問い合わせください。


就業規則等の作成・見直し支援

就業規則は、労働者の労働条件や遵守すべき職場秩序を、明文化した会社のルールであり、会社と従業員との労働契約の内容となるものです。

就業規則を作成する主なメリットとして以下の点が挙げられます

  1. 労働トラブルを防止できる。
  2. 経営者の想いを込めた経営理念や経営方針の共有ができる。
  3. 働く上でのルールが明確になり、職場の規律を整えることができる。
  4. 各種助成金への対応が可能になる。

しかし、市販のひな形やテンプレートで作成した就業規則では、頻繁に行われる法改正、働き方改革による長時間労働の抑制新型コロナウイルスの影響による働き方の変化に対応していないものも多く、何より各々の会社の実態に合わないルールとなり、かえって労働トラブル、社員のモチベーションの低下につながりかねません。

弊所では、法改正への対応、労働トラブル防止だけではなく、働き方の変化に適応し、貴社の実態に即した、そして何より経営者様の熱い想いを反映させ、従業員のモチベーションがアップする就業規則をご提案いたします。

ご相談は無料で承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

〈料金〉


就業規則の作成165,000円~
就業規則の見直し55,000円~
各種規程の作成・見直し55,000円~

※顧問先様に関しては、この金額より30%引きで対応させていただきます。

就業規則や、賃金規程・退職金規程などの諸規程の作成・見直しは、そのボリュームによって料金が変動いたします。具体的な料金に関しましては、面談内容をもとに、その都度ご相談させていただきます。


給与計算業務の代行

近年ではシステムが普及・発達し、設定さえしてしまえば、システムが自動で給与計算をしてくれる時代になりました。しかし、各々の事情により、個別の対応が必要となるケースもあり、全てのケースに対応できるわけではありません。また、法律や保険料の改定も頻繁に行われます。

このような法律等に準拠した正確な給与計算を行うためには、日々の情報収集を行った上で計算を行う必要があり、それらを社内で対応しようとすることで、残業の増加、ケアレスミスの発生等の問題が生じてしまいます。

給与計算業務を弊所にアウトソーシングしていただくと、固定費が削減でき、さらに経営者・従業員にゆとりがうまれることで、より本業に集中する事ができ、生産性の向上・業績アップにつなげることができます。

ご相談は無料で承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

プレミアム契約をご契約いただいている顧問先様のみ対応させていただきます。